顔など外的刺激を受けやすい部分にこそ、ニキビは出来るもの。
顎ニキビの場合、外的刺激以外の要因で出来ることもあり、ケアや予防は簡単ではありません。
肌が凹んでボコボコに!男のクレーター肌は治療ができる?日々の予防と対策方法をご紹介
顎ニキビがかゆくなる理由は?
ふと気付くと、ぷっくり出来ているニキビ。
突然のかゆみに顔をついつい掻いて、そこでようやくニキビの存在に気付いたという経験がお有りではないですか?
男性の場合、ひげが生える顎は男性ホルモンの影響が出やすいことも関係し、ニキビが出来やすい部位のひとつです。
そんな場所だからこそ「顎ニキビのかゆみは特別な原因があるのでは?」と思う方もいるかもしれません。
しかし実際は炎症と乾燥が主な原因であり、男性ホルモンの影響が強いからといって、顎ニキビのかゆみだけが特別なものではないのです。
ニキビは本来かゆくないもの
ニキビは実は本来かゆみを感じるはずのないものです。
いわゆる白ニキビや黒ニキビと呼ばれる段階では、誰もかゆい経験をした覚えはないでしょう。
白ニキビも黒ニキビもニキビの初期段階にあたります。
白ニキビは肌表面がかすかにぷっくり盛り上がった状態で、炎症も起こっていないため赤みを帯びていません。
毛穴に皮脂や汚れが詰まったために隆起しているのですが、これが進行し、皮脂や汚れが酸化して黒くなると、黒ニキビとなります。
黒ニキビがさらに進行すると、炎症して赤みを帯び、赤ニキビへ変化します。
このあたりから炎症によるかゆみが出やすくなるのですが、さらに進行した状態の黄ニキビでは、そのかゆみは一度治まってしまいます。
黄ニキビは炎症によって化膿が出来たもので、毛穴やその周辺のみ炎症していた赤ニキビとは違い、炎症が真皮層(肌表面の角質のさらに奥にある部分)にまで達した状態です。
そして黄ニキビが悪化してできたのが、最終段階であるしこりニキビ。かゆみの他に触れると痛みも感じる、ぷっくりと大きく隆起したもので、炎症がかなり進んでいます。
このように、ニキビは進行度によってかゆみや痛みが出る場合と、出ない場合があります。
しかし原因はニキビではなくあくまでニキビによって起こる炎症です。
ニキビ単体で見ると本来はかゆみを発するものではないのです。
なぜ炎症を起こすとかゆいの?
では、ニキビが炎症を起こすとなぜかゆみを感じるのでしょうか。
その原因は、炎症により増えるヒスタミンの存在です。
ヒスタミンは脳が「かゆい」と感じるように神経にはたらきかける物質。
そのヒスタミンの量が炎症によって増えるために、脳へ「かゆい」という刺激が送られ、炎症部分にかゆみを覚えるというわけです。
また、乾燥がかゆみを悪化させたり、かゆみ自体を引き起こしたりしているケースも珍しくありません。
肌が乾燥すると、必要なバリア機能が衰えてしまい、外部からの刺激に対し敏感になります。
さらに乾燥しやすい部分は皮脂を過剰分泌することが多く、乾燥で敏感になった部分に皮脂が多く分泌され、炎症を起こすと、簡単にニキビとなってしまうのです。
ニキビ部分にかゆみを生み出すヒスタミンの量を抑えるためにも、ニキビの炎症は早めのケアが必要です。
炎症を簡単に悪化させてしまう、肌の乾燥状態にも注意しましょう。
そのかゆみ、本当に顎ニキビのせい?
顎にかゆみを覚えて「鏡を見たらそこにニキビができていた」という場合もあります。
顎ニキビがかゆみの原因だと思い込んでしまいがちですが、実は顎ニキビが原因ではない可能性も考えられます。
ニキビ以外に他に考えられるかゆみの原因は?
顎ニキビの炎症や悪化以外でも、以下のようなものが顎にかゆみを引き起こします。
- 脂漏性皮膚炎
- アレルギー
脂漏性皮膚炎は脂漏性湿疹とも呼び、皮脂の過剰分泌傾向にある方がよく悩まされる、肌の炎症です。
本来、何の悪影響もないはずの常在菌『マラセチア菌』が異常に増殖して皮膚の炎症を促すことで起こります。
原因は脂っこいものや糖分過多な食事など、食生活が関係していたり、睡眠不足などの体にかかるストレスが関係したりと、さまざまです。
菌に限らず、何らかの刺激がかゆみを発生させることもあります。
花粉や紫外線といった自然環境によるものの他、自分自身の汗が刺激を起こして炎症となる場合もあります。
かゆみを鎮める方法は?
かゆいと無意識にかいてしまいますが、かくのは悪循環を生み出すだけ。かいて肌に傷をつければ、ボロボロになった肌がデリケートになり、ささいな刺激でまた痛みやかゆみを感じるようになります。
かゆい部分を冷やすと、かゆみが多少おさまることもあるようです。
ニキビなのか、それとも他の原因や皮膚の異常なのかでもケアの仕方が変わってきますので困ったときには専門家に相談するようにしましょう。
顎ニキビのかゆみを根本的に改善するには?
顎ニキビがかゆい原因は、炎症や乾燥などの刺激によるものですが、そもそもニキビを作らないことと炎症するほど進行させないことが大切です。
自分の肌質に適切なスキンケアを取り入れ、ニキビ予防から始めましょう。
ニキビが多くできる方は、皮膚科を受診したり、肌だけではなく体質そのものを見直す方法もおすすめです。
まとめ
顎ニキビがかゆいのは、ニキビそのものが原因ではなくニキビによって引き起こされた炎症やヒスタミンの刺激が原因です。
もしも、ニキビが出来てしまっているのにもかかわらず放置していたり間違った対処法を行ってしまい悪化させてしまうと、最悪の場合ニキビ跡が目立ったりクレーター肌になってしまうことになります。
ニキビが発生しているのであれば、適切なケアをして早期に治すようにしましょう。