できてしまうとなかなか治らない、頬のニキビ。
繰り返すニキビに悩む男性も多く存在します。
頬は特に大人ニキビができやすく、治りにくい部分です。なぜ、頬のニキビはできやすく治りにくいのでしょうか。
ここでは、頬ニキビの原因や改善方法について解説します。
肌が凹んでボコボコに!男のクレーター肌は治療ができる?日々の予防と対策方法をご紹介
頬にニキビができる原因
ニキビができる部位によって、その原因も違ってきます。
頬にできるニキビの原因は何でしょうか?その特徴も一緒に見ていきましょう。
頬ニキビの特徴
頬のニキビは、大人ニキビができやすい部位です。
大人ニキビとは、20歳を超えてからできるニキビで、思春期に皮脂の過剰によってできるニキビとは原因も違うのです。吹き出物とも言われます。
大人ニキビは原因が生活習慣に大きく関わっていて、しかも1つではないために複雑で特定が難しいもの。
頬のニキビは顎と並んで大人ニキビができやすい部位なので、繰り返しニキビができる可能性があります。
また、頬のニキビは目立つ上に炎症を起こしやすいのも特徴です。
間違ったスキンケアや放置することによって炎症がひどくなり、ニキビ跡や最悪はクレーター肌になることもあるので、早い段階でケアをしていきましょう。
男のクレーター肌(ニキビ跡)は治療が出来るのか?日々の予防と対策方法をご紹介
同時に、ニキビができなくなるように根本ケアも考えていきましょう。
頬ニキビの原因
頬は皮脂の分泌量が少なく、乾燥しやすい場所です。皮脂の量が少なければニキビはできないのでは?と思いがちですが、頬が乾燥することで肌のバリア機能が低下し、刺激を受けやすくなり肌表面に古い角質が溜まり、ニキビができやすい状態に。
他にも、複雑に絡み合う原因があるので自分に当てはまるものがないかチェックしてみましょう。
- 肌の乾燥
- 胃腸の不調
- 食生活の乱れ
- 睡眠不足
- 間違ったスキンケア
- ヒゲ剃りで傷つけている
- 枕や布団など触れるものが合わない
- ストレス
頬は乾燥しやすいから
大人ニキビの大きな原因として、乾燥が挙げられます。
頬は顔のなかでも乾燥しやすい部分なので、大人ニキビができやすいのです。
頬はおでこや鼻といったTゾーンをはじめとするほかの部位に比べて、皮脂の分泌量が少ない場所といえます。
皮脂の分泌量が少ないと肌を守ってくれる皮脂膜が作られにくく、肌内部の水分が蒸発してしまうのです。その結果肌の潤いが失われ、頬が乾燥してしまいます。
乾燥が進むと肌を守るために皮脂が過剰に作られ、毛穴を詰まらせてニキビを悪化させてしまうこともあるため注意が必要です。
また、肌が乾燥すると古い細胞を押し出して新しい細胞に生まれ変わらせるターンオーバーの乱れも引き起こします。
乾燥によって肌のターンオーバーは遅くなり、その結果肌表面には古い細胞がいつまでも滞在することになってしまうのです。
古い細胞が剥がれ落ちずに残ってしまうと角質が厚くなり、毛穴の中に皮脂が詰まりやすくなってしまいます。
毛穴の中に皮脂が溜まることでニキビができてしまうので、乾燥はニキビを悪化させる大きな原因といえるでしょう。
頬と接触する外的要因にも注意
頬のニキビには乾燥だけでなく、外的要因も関わっていることが多いです。
頬は広いパーツなので何かが触れることも多く、触れたものの刺激や汚れによってニキビができやすくなることがあります。
例えば、枕カバーやタオルケットなどの寝具が清潔でない場合、頬のニキビが悪化しやすいです。
同様にフェイスタオルやバスタオルなどに付着した雑菌が、触れることで頬に付着してしまうこともあります。
また、頬杖をついたり考え事をするときに頬に触れたりといった行為にも注意が必要です。
手には目に見えない雑菌が多く存在しているため、手で頬に触れると雑菌が移動し、ニキビができやすくなってしまいます。
ニキビのある頬に触れることで刺激を与え、できてしまったニキビを悪化させてしまうこともあるのです。
さらに男性は、髭剃りが頬ニキビの原因となっていることも。
髭剃り時に使うカミソリの刃が頬に触れることで頬に刺激を与え、ニキビを悪化させてしまうケースが多くあります。
カミソリの使用によって皮膚表面が傷つき、肌のバリアを傷つけニキビができやすい環境を作ってしまっていることもあるのです。
頬ニキビのケアと対策
このように、頬ニキビには外的要因と内的要因が混在し、複雑に関係し合っているので、どれか1つだけが原因とは限りません。
しかし、内的要因を解決していかなければ、頬ニキビを繰り返すことになってしまいます。
ニキビを根本的にケアするためには、どちらからもアプローチすることをおすすめします。
頬ニキビの原因がわかったところで、ケアと対策について詳しく見ていきましょう。頬ニキビは長い目で根気強く取り組むことが大切です。
頬ニキビ対策①【保湿】
大人のニキビは、古い角質がうまく剥がれ落ちずに毛穴を塞ぎ、そこに皮脂や汚れが詰まって起こります。だから、皮脂が少ないはずの頬にもニキビができるのです。
本来自然に剥がれ落ちるはずの古い角質が肌表面に残ってしまうのは、肌の新陳代謝であるターンオーバーがうまくいっていないから。
ターンオーバーが乱れる原因は、肌の乾燥にあります。
男性は洗顔やヒゲ剃りの後に化粧水や保湿クリームをつける習慣のない人が多いでしょうが、肌の乾燥はすべての肌トラブルの元でもあるので、洗顔や入浴、ヒゲ剃り後には保湿クリームなどで乾燥を防いでください。
乾燥を防ぐことで、皮脂の過剰分泌も防ぐことができます。
頬ニキビ対策②【食生活】
外食やコンビニ弁当中心の食生活を送っていると、胃腸の調子も悪くなり、肌細胞を作るための栄養素も不足しがちになります。
偏った食事やアルコールは肌の乾燥をまねき、腸内環境を著しく悪くしてしまいます。
頬ニキビ対策には、外食やお弁当でも意識して和食系を選び、緑黄色野菜や青魚を積極的に摂りましょう。
できれば1週間に1度は休肝日をつくり、48時間はアルコールを摂取しないのが理想です。
頬ニキビは、胃腸の不調サインと思って、食生活を見直してみましょう。頬ニキビに良い栄養は、以下の通りです。
- タンパク質……肉、青魚、納豆、豆腐
- ビタミンA……レバー、うなぎ、卵、乳製品
- ビタミンC……パプリカ、ブロッコリー、レモン、いちご
- ビタミンE……ナッツ類、はまち、モロヘイヤ
ニキビに効く食べ物ってあるの?食事から摂る栄養の重要度【管理栄養士監修】
頬ニキビ対策③【良質の睡眠】とコツ
肌の生まれ変わりは夜寝ている間に行われます。
よく言われる肌のゴールデンタイムとは、22時〜翌2時の間。
忙しい現代人にとって、22時までに寝るのは難しいかもしれませんが、頬ニキビ対策のためにはできる限り毎日6時間以上の睡眠を確保し、遅くとも0時までにはベッドに入るようにしましょう。
また、頬ニキビ対策としては、睡眠の質も高めたいところです。そのためには、いくつかコツがありますのでご紹介します。
夕食は寝る3時間前までに済ませる
仕事などで遅くなり、いつも寝る直前に満腹になるまで食べてから寝ていませんか?
満腹のまま寝ると、胃腸の消化活動が活発なままとなり、浅い眠りになってしまうのです。
寝る前はできるだけ消化が終わっている方がいいので、就寝の3時間前までに食事を済ませておくのがぐっすり眠るコツです。
どうしても夕食が遅い時間になってしまったら、油っこい食事ではなく、和食やうどん、野菜スープといった消化のよいものにしましょう。
朝日を浴びる
何時に寝たとしても、朝起きたらカーテンを開けて朝日を浴びましょう。
それによって体内時計がリセットされ、夜の入眠をスムーズにしてくれます。
寝る1時間前にはパソコンやスマホをやめる
パソコンやスマホから出るブルーライトは、目から入って交感神経を刺激してしまいます。
交感神経が優位になると眠りにくくなるため、寝る1時間前には画面を見ないようにしましょう。
ストレスを溜め込まない
ストレスと睡眠は密接に関係しているといわれています。
なかなか寝付けない、夜中に目が覚めるといった場合は疲れやストレスの解消を心がけてみましょう。
頬ニキビ対策④【正しいスキンケア】
頬ニキビが気になって、洗顔時にゴシゴシこすったりしていませんか?
間違ったスキンケアは、余計に頬ニキビを悪化させ、赤く炎症を起こしてニキビ跡になったりします。
ニキビ跡ができてしまうと、シミのように色素沈着したり、頬にクレーターのように凹んだ穴が空いてしまったりするので注意しましょう。
男のクレーター肌(ニキビ跡)は治療が出来るのか?日々の予防と対策方法をご紹介
洗顔は、皮脂を落としすぎないように30℃前後のぬるま湯で行い、よく泡を立てて、泡で包むように洗います。
泡を立てる目安は、顔を洗う手が直接顔に当たらない程度です。
ニキビができている時は、余計に慎重に洗いましょう。
そして、30回程度よくすすぎます。
すすぎ残しがあると、石けんの成分が顔に残り、ニキビや肌荒れの原因となってしまいます。
よくすすいだ後は、清潔なタオルで顔を押さえるようにして水を吸い取らせましょう。
ゴシゴシこすらないように注意します。
洗顔の後は、30秒以内に化粧水をつけるのがおすすめです。
アルコールが入っていない、保湿成分が多い化粧水や保湿クリームがよいでしょう。
そして、化粧水のあとは乳液やクリームで水分が逃げないように蓋をします。
ポイントですが、基本は化粧水で水分を補い、最後の仕上げに乳液やクリームを最小限に重ねるというスキンケアをすると良いでしょう。
頬ニキビ対策⑤【清潔な寝具】
頬ニキビに悩む人の、意外に盲点なのが寝具です。
枕や毛布、掛け布団は顔に触れますので、いつも清潔にしていることが大切です。
汚れた枕やふとんが頬にかかることで、毛穴に雑菌が繁殖しやすくなり、ニキビの原因になってしまいます。
枕は横向きで寝ると頬に必ず触れますし、一晩中頬に付けている状態ですので、枕にはタオルを巻いて使用し、できれば毎日タオルを取り替えてください。
冬は、毛布や掛け布団が頬にかかっていることもよくあります。
洗ったり、交換するのはなかなか難しいですが、顔に当たる部分に清潔なタオルを当てるなどして、直接頬にかからないように気をつけましょう。
まとめ
頬ニキビの原因は複雑に絡んでいることがわかりました。
ケアの方法もいろいろありますので、すべて一度に行おうとせず、できることから始めましょう。